先日の夏の『土用の丑』皆様は鰻を召し上がりましたか。私は『土用の丑』の翌日にここ数年お気に入りの「備長」に行って来ました。
本来土用の丑は季節に1回ずつあって、年間に約6回あるそうです。昔お祖父ちゃんがそう教えてくれました。ちなみに今年は春・夏に2回ある年です。そして鰻の旬は冬。夏は鰻が痩せるそうです。やはり冬は脂が乗って美味しいそうですよ。
備長 名古屋ラシック店
備長は愛知県丹羽郡大口町に本店を構え全国に9店舗を展開する大人気の鰻屋さんです。ここ数年、夫ʕ•ᴥ•ʔちゃんと私のお気に入りの鰻屋さん♡ 先日、夕方に夫ʕ•ᴥ•ʔちゃんと待ち合わせをして大名古屋ビルヂング店に行きました所、1時間待ちでした。都内に住んでいる頃は有楽町のマロニエゲートにある店舗に通っていましたので夫ʕ•ᴥ•ʔちゃんと二人の時は「備長」に行くことが一番多いです。家族と一緒に行くのは愛知県・あま市にある『桂喜』です。
ラシックのオープンの11時、三越5階の連絡通路から入りエスカレーターで備長のある7階へ向かいます。お店に到着して店先を撮影しているとお着物を来たご婦人がするりと店内に入って行きました。急がないと!撮影は食べた後にしましょ。
入り口の右手に焼き場があって鰻を焼いたり捌いたりする所を見ることが出来ます。
では早速店内へ
お店の方に案内をして頂き席に座りました。
いつも長焼きご飯をオーダーします。待っている間に満席になりました。まだ11:05です。年中このようにすぐに満席になるのでオープンと同時に行くと決めています。
長焼きご飯 ひつまぶしよりお重より丼よりご飯と別々の長焼きご飯が一番好きです。
開けます。
備長の鰻は皮目がパリパリの”良く焼き”です。味は濃い目、鰻を食べるとジュワ〜。とする位タレに絡んでいます。ご飯が進みます。普段はほとんどお米を食べることがない私ですが6割くらい食べてしまいます。こちらのお店はお米も美味しいです。
こちらのお客様は幅広い世代の地元の方々も通う鰻屋さんです。右隣の80代くらいの男性はビール片手に肝焼きを召し上がっていらっしゃいました。ビールに肝焼きを注文するお客様がとても多かったです。
お店を出るとお店の前に待っていらっしゃるお客様で混雑しており撮影を断念してお店を後にしました。本当に人気の鰻屋さんです。
ご馳走様でした。
ひつまぶし備長 栄ラシック店
営業時間 11:00~15:30 17:00~23:00
TEL:052-259-6703
名古屋市中区栄3-6-1 栄ラシック7階