名古屋市中川区にオープンした「元祖台湾カレー・高畑店」のご紹介です。
【麺屋はなび】の総大将新山氏がプロデュースするお店です。”台湾カレー屋さんが高畑に8/26(土)オープンするよ。”と夫ʕ•ᴥ•ʔちゃんにせがまれ早速行ってまいりました。「麺屋はなび・高畑本店」のお隣に「元祖台湾カレー・高畑店」があります。
麺屋はなび監修「元祖台湾カレー・高畑店」
オープンの8/26・27の2日間(11:00~15:00までの営業)は『台湾カレー』『野菜台湾カレー』『カラアゲ台湾カレー』『トンカツ台湾カレー』『コロッケ台湾カレー』『九条ねぎカレー』の6メニューをなんと一杯500円で提供するキャンペーンを開催しています。キャンペーン中、テイクアウトは行っていないそう。
8/26・27はプレオープンです。営業時間は11:00~15:00 グランドオープンは8/29(火)です。
1時間前に到着すると既に列が出来ていました。私は10人目。日傘を差してインスタをチェックしたりお仕事関係でLINEのやりとりをしているうちに時間が過ぎていきます。開店時には30人位の行列が出来ていました。
11:00 オープンです!
左側の黄色いドアから1組ずつ店内へ案内をして下さいます。なんでかしら?
店内のすぐ左に最新式の券売機がありこちらでメニューを選び精算します。券売機があるから1組ずつの案内だったんですね!
こちらの画面はオススメメニューです。一番上にある項目をタッチして、辛さを調節したりトッピングを選択・お金を入れ発券を押すとレシートが出てきます。スタッフの女の子が付き添ってくれますのでわからなくてもOK。発券後、女の子にレシートを渡すと「にんにくを入れますか?」と聞いてくださいますのでお好みでどうぞ。ちなみににんにくは無料です。
店内中央の奥に厨房があります。手前の通路からオーダーしたものが提供されます。
夫ʕ•ᴥ•ʔちゃんがオーダーしたこちらは
ロースカツ台湾カレー(にんにく入り)
さらりとしたルゥにサクサク揚げたてのロースカツ、麺屋はなびの台湾まぜそばに使用している『台湾ミンチ』と『卵黄』が乗った新感覚カレーです。九条ねぎがアクセントの和風キーマカレーと言った感じです。
私がオーダーしたのはこちら
カラアゲ台湾カレー(マイルドカレー)
こちらのルゥは辛いのが苦手な方にオススメのマイルド仕様です。
ミンチは『台湾ミンチ』を使用しているため、辛いです。
辛いものが苦手な方には『台湾ミンチ』なしのカレーも提供しています。
私には、マイルドカレーも辛かったです。
こちらはトッピングです。
左からキムチ・昆布酢・擂り胡麻・ソース・台湾カレースパイス
辛さが足りない・色々な味を楽しみたい方に。中でも自家製の昆布酢がオススメだそうです。
メニュー表
オススメ編
スパイシー編
マイルド編
辛いのが好きな夫ʕ•ᴥ•ʔちゃんはパクパク食べ進め、辛いものが苦手な私は咳き込んでしまいほとんど食べる事が出来ず、最後はマックに食べてもらいました。この様子だと「麺屋はなび」のまぜそばは私には辛すぎて行けないかな〜。
ごちそうさまでした。
元祖台湾カレー高畑店
営業時間 11:00~15:00 17:30~22:00
定休日 水曜日
カード利用 不可
駐車場 あり
駐車場内にパチンコ屋さんの看板があるので分かり辛いですが
店舗の右側にあるこちらの駐車場を利用できます。(台湾カレーの屋号は表記されていません。)
TEL:052-387-8123
名古屋市中川区高畑1-170